毎日のみことば
1月14日 年間第1火曜日
第一朗読 サムエル記 上 1:9-20
(その日、)シロでのいけにえの食事が終わり、ハンナは立ち上がった。祭司エリは主の神殿の柱に近い席に着いていた。ハンナは悩み嘆いて主に祈り、激しく泣いた。そして、誓いを立てて言った。「万軍の主よ、はしための苦しみを御覧ください。はしために御心を留め、忘れることなく、男の子をお授けくださいますなら、その子の一生を主におささげし、その子の頭には決してかみそりを当てません。」
ハンナが主の御前であまりにも長く祈っているので、エリは彼女の口もとを注意して見た。ハンナは心のうちで祈っていて、唇は動いていたが声は聞こえなかった。エリは彼女が酒に酔っているのだと思い、彼女に言った。「いつまで酔っているのか。酔いをさましてきなさい。」ハンナは答えた。「いいえ、祭司様、違います。わたしは深い悩みを持った女です。ぶどう酒も強い酒も飲んではおりません。ただ、主の御前に心からの願いを注ぎ出しておりました。はしためを堕落した女だと誤解なさらないでください。今まで祈っていたのは、訴えたいこと、苦しいことが多くあるからです。」そこでエリは、「安心して帰りなさい。イスラエルの神が、あなたの乞い願うことをかなえてくださるように」と答えた。ハンナは、「はしためが御厚意を得ますように」と言ってそこを離れた。それから食事をしたが、彼女の表情はもはや前のようではなかった。一家は朝早く起きて主の御前で礼拝し、ラマにある自分たちの家に帰って行った。
エルカナは妻ハンナを知った。主は彼女を御心に留められ、ハンナは身ごもり、月が満ちて男の子を産んだ。主に願って得た子供なので、その名をサムエル(その名は神)と名付けた。
福音朗読 マルコによる福音書 1:21-28
イエスは、安息日に(カファルナムの)会堂に入って教え始められた。人々はその教えに非常に驚いた。律法学者のようにではなく、権威ある者としてお教えになったからである。そのとき、この会堂に汚れた霊に取りつかれた男がいて叫んだ。「ナザレのイエス、かまわないでくれ。我々を滅ぼしに来たのか。正体は分かっている。神の聖者だ。」イエスが、「黙れ。この人から出て行け」とお叱りになると、汚れた霊はその人にけいれんを起こさせ、大声をあげて出て行った。人々は皆驚いて、論じ合った。「これはいったいどういうことなのだ。権威ある新しい教えだ。この人が汚れた霊に命じると、その言うことを聴く。」イエスの評判は、たちまちガリラヤ地方の隅々にまで広まった。
祈りのヒント |
不思議な場面です。会堂にいた人々はイエスの正体がわかっていませんでした。目で見ているのに相手が誰であるかがわかりませんでした。ところが汚れた霊にはイエスの正体が分かっていました。はっきりと告げます、「神の聖者だ」と。汚れた霊であっても本物を見分ける力はしっかりとあります。いや、汚れた霊だからこそ見分けられるのかもしれません、自分の存在が何かを知っているからこそ。 権威ある者、権威ある教えとはどのようなことを指すのでしょうか。どうやら律法学者の教え方とは違うことが人々はわかったようです。教えを聞き、イエスを見ている人々が論じ合うだけで終わっていたら、残念すぎますね。 |
(毎日のみことば 2020-01-14) |