5月18日 復活節第4土曜日

第一朗読  使徒言行録 13:44-52
次の安息日になると、ほとんど町中の人が主の言葉を聞こうとして集まって来た。しかし、ユダヤ人はこの群衆を見てひどくねたみ、口汚くののしって、パウロの話すことに反対した。そこで、パウロとバルナバは勇敢に語った。「神の言葉は、まずあなたがたに語られるはずでした。だがあなたがたはそれを拒み、自分自身を永遠の命を得るに値しない者にしている。見なさい、わたしたちは異邦人の方に行く。主はわたしたちにこう命じておられるからです。
『わたしは、あなたを異邦人の光と定めた、あなたが、地の果てにまでも救いをもたらすために。』」
異邦人たちはこれを聞いて喜び、主の言葉を賛美した。そして、永遠の命を得るように定められている人は皆、信仰に入った。こうして、主の言葉はその地方全体に広まった。ところが、ユダヤ人は、神をあがめる貴婦人たちや町のおもだった人々を扇動して、パウロとバルナバを迫害させ、その地方から二人を追い出した。それで、二人は彼らに対して足の塵を払い落とし、イコニオンに行った。他方、弟子たちは喜びと聖霊に満たされていた。

福音朗読  ヨハネによる福音書 14:7-14
(そのとき、イエスは弟子たちに言われた。)「あなたがたがわたしを知っているなら、わたしの父をも知ることになる。今から、あなたがたは父を知る。いや、既に父を見ている。」フィリポが「主よ、わたしたちに御父をお示しください。そうすれば満足できます」と言うと、イエスは言われた。「フィリポ、こんなに長い間一緒にいるのに、わたしが分かっていないのか。わたしを見た者は、父を見たのだ。なぜ、『わたしたちに御父をお示しください』と言うのか。わたしが父の内におり、父がわたしの内におられることを、信じないのか。わたしがあなたがたに言う言葉は、自分から話しているのではない。わたしの内におられる父が、その業を行っておられるのである。わたしが父の内におり、父がわたしの内におられると、わたしが言うのを信じなさい。もしそれを信じないなら、業そのものによって信じなさい。はっきり言っておく。わたしを信じる者は、わたしが行う業を行い、また、もっと大きな業を行うようになる。わたしが父のもとへ行くからである。わたしの名によって願うことは、何でもかなえてあげよう。こうして、父は子によって栄光をお受けになる。わたしの名によって何かを願うならば、わたしがかなえてあげよう。」

祈りのヒント
フィリポの発言に同感します。
人はついつい自分の視覚、聴覚、触覚を大事にしてしまい、それによって受け取ったものだけを信じようとしてしまいます。
フィリポの気持ちになれば、(おっしゃっていることはわかるような気がしますが、何か証拠をみせてくださったら、もっとわかると思います)というような心情ではないでしょうか。
しかし、イエスは「こんなに長い間一緒にいるのに、わたしが分かっていないのか。」と発言します。
生ける証拠が存在し、そばにいるのに、そこから受け取ることができない人間の弱さがここから感じられます。イエスのそばにいても理解できない不完全さ。
フィリポとわたしたちは同じです。目の前にある良き者の姿を見ても受け取れません。イエスの言葉を聞いても受け取れません。
どうか、少しでも感じ取れますように。
どうか、少しでも受け取る力が与えられますように。
(毎日のみことば 2019-05-18)

ページ上部へ戻る