毎日のみことば
5月19日 復活節第7土曜日
第一朗読 使徒言行録 28:16-20、30-31
わたしたちがローマに入ったとき、パウロは番兵を一人つけられたが、自分だけで住むことを許された。 三日の後、パウロはおもだったユダヤ人たちを招いた。彼らが集まって来たとき、こう言った。「兄弟たち、わたしは、民に対しても先祖の慣習に対しても、背くようなことは何一つしていないのに、エルサレムで囚人としてローマ人の手に引き渡されてしまいました。ローマ人はわたしを取り調べたのですが、死刑に相当する理由が何も無かったので、釈放しようと思ったのです。しかし、ユダヤ人たちが反対したので、わたしは皇帝に上訴せざるをえませんでした。これは、決して同胞を告発するためではありません。だからこそ、お会いして話し合いたいと、あなたがたにお願いしたのです。イスラエルが希望していることのために、わたしはこのように鎖でつながれているのです。」
パウロは、自費で借りた家に丸二年間住んで、訪問する者はだれかれとなく歓迎し、全く自由に何の妨げもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストについて教え続けた。
福音朗読 ヨハネによる福音書 21:20-25
(そのとき)、イエスの愛しておられた弟子がついて来るのが見えた。この弟子は、あの夕食のとき、イエスの胸もとに寄りかかったまま、「主よ、裏切るのはだれですか」と言った人である。ペトロは彼を見て、「主よ、この人はどうなるのでしょうか」と言った。イエスは言われた。「わたしの来るときまで彼が生きていることを、わたしが望んだとしても、あなたに何の関係があるか。あなたは、わたしに従いなさい。」それで、この弟子は死なないといううわさが兄弟たちの間に広まった。しかし、イエスは、彼は死なないと言われたのではない。ただ、「わたしの来るときまで彼が生きていることを、わたしが望んだとしても、あなたに何の関係があるか」と言われたのである。これらのことについて証しをし、それを書いたのは、この弟子である。わたしたちは、彼の証しが真実であることを知っている。
イエスのなさったことは、このほかにも、まだたくさんある。わたしは思う。その一つ一つを書くならば、世界もその書かれた書物を収めきれないであろう。
祈りのヒント |
わたしたちは福音に書かれていることを信じます。イエスのひとつひとつの言葉を大切に扱います。そこからのメッセージを注意深くうけとめ、味わいます。なぜならば、そこにイエスの思い、神の思いがはっきりと描かれているからです。そこにはわたしたちへの思い、熱い思いが感じられます。この思いを知ったわたしたちが果たしていくことはなんでしょうか。 日々、何を中心に生きていくのか、何を優先して生きていくのか、何を大切にしていきていくのか、そこが問われているようです。 さあ、今日一日わたしたちはどのように過ごしましょうか。自分中心ではなく、神中心に少しでも過ごしていきたいものです。そのために、恵みと力を願いましょう。 |
(毎日のみことば 2018-05-19) |