2013年10月 1.祈りを込めた挨拶 |
![]() 「こんにちは」と声をかけること自体、勇気がいることですから、挨拶を受けた相手も喜ぶのでしょう。 戦争が終わって68年になります。あの頃、日本のカトリック教会の青年たちが、力強く取り組んでいたのが聖ヴィンセンシオ・ア・パウロ会という福祉活動でした。永井隆氏が長崎大学医学部に魅力を感じたのは、キリシタン時代の医師、イエズス会司祭アルメイダの影響を受け継いで、福祉活動が盛んだった伝統の中で、それを学び福祉医療に専念したいと思っていたからでした。永井隆氏が、医師としても原爆医療に専念できたのは、洗礼の後にすぐに聖ヴィンセンシオ・ア・パウロ会の会員として活動したからでした。そして、被爆して絶望のうちに病床で過ごす一人ひとりに、声を出して挨拶をして励ましたことでしょう。 あなたが「今日一日、ご自分の十字架を、勇気をもって担うことができますように」と心の中で励ましながら、出会う一人ひとりに「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」と、声を出して挨拶をするように心がけて、この一週間を過ごしてまいりましょう。 |