こころの散歩
絵仏師の家の火事
絵仏師の家の火事
今は昔、絵仏師良秀という人がいた。あるとき、隣の家から火が出た。風向きが悪く自分の家まで火がとんできたので、急いで大通りに出た。家には、人から頼まれた仏の絵もあり、それに、着るものもない貧しい妻子までいることすら忘れて、道路の向かい側に立つうちに、遂にその家も火煙に包まれてしまった。
近所の人々も集まってきて、良秀に同情しながら、「まあ、ひどいこと!!」と驚き、「大変なことですな!!」と悔やみのことばをかけたりしていた。
ところが、当人良秀は、自分の家が焼けるのを見て、うなずきながら、ときどき、嬉しそうに笑い、「ああ! なんとありがたいことだ! 今までは、ほんとに下手な絵を書いてきたものだ!」と独りつぶやいていた。
見舞いにきた人たちはそれを見て、「あれ? お気の毒に! 気が狂ってしまわれたか!?」と言うと、
「なにを言うか! 気なんか狂っとらん!! 長い間、不動尊の火焔(かえん)を下手にしか書けなかった。今見ると、燃え上がる焔(ほのお)はこういうものかと初めて分かった。これこそ、有り難いお恵みじゃ。生涯、仏を描く道に捧げたワシじゃ。仏様さえよく描かせて戴ければ、百千の家も出てくるわい。無能なお前さんたちなら、物惜しみをするのもよかろう」と言ってあざ笑った。
その後、良秀は「よじり不動」と呼ばれて、今にまで、人々の称賛の的になっている。